藍染めクロコダイルレザー
今回SLOWで取り扱うクロコダイル革はフランスから輸入された原皮です。
そして、優れた加工技術を持つ日本のタンナーにて鞣し及び染色、加工を施しています。
鱗の形状が丸い斑と竹の節のような四角い斑の対比が生み出す美しくて上品な表情が特徴です。
日本古来の伝統技術である藍染めは使い込むほどにエイジングが楽しめます。
内装に使用している牛革はドイツの老舗タンナーであるリチャード・ホフマンズのもので主に染料でナチュラルに仕上げた革は経年変化します。
インディゴダイタイプ―伝統技法が生んだ艶やかな革
インディゴダイ仕上げは、藍染という日本伝統染色技法を用いています。
”革は水が命?と言われるのはなめしだけではなく、染色においても重要な関わりがあります。
使用する水の性質によって仕上がり方も異なれば、浸透するまで多大な時間も必要です。
最後に瑪瑙(めのう)という天然石を用いてグレージングで仕上げています。
ヌバックとは対照的に艶やかでラグジュアリーな雰囲気です。
使用による染料の焼けや焦げによる経年変化は人それぞれであり、日本伝統という技法が詰め込まれた素材に生まれ変わっています。
- ブランド
- SLOW スロウ
- 商品名
- INDIGO DYEING CROCODILE CARD CASE
- カラー
- ネイビー:NAVY
- 仕様
- 内装:カードスリット2
フリースリット1 - 素材
- 本体:crocodile leather